碧南商工会議所
HOME
企業検索
掲載案内
HOME
>
企業
>
三河鉱産(株)
Previous
Next
鋳物の現場に寄り添い、感動とイノベーションを届ける。
製造業
鋳造用副資材の製造及び販売
三河鉱産㈱
〒447-0867 愛知県 碧南市田尻町4-29
TEL
0566-42-2211
FAX
0566-42-2215
URL
https://www.mikawakousan.co.jp/
2025/04/02
企業情報
営業内容
三河鉱産株式会社では、鋳造製品向け塗型剤の研究・開発・製造と、鋳造用副資材の販売を行っております。
鋳物づくりへの敬意を胸に、お客様の声に真摯に向き合い、技術を磨き続けながら、より良い製品と価値をお届けしてまいります。
企業概要
創業:1948年(昭和23年)
三河鉱産株式会社は、黒鉛製煉を目的に創業し、長年にわたって培った技術力をもとに、鋳造用塗型剤の開発を開始しました。
現在では、自動車・建機・農機・工作機械・インフラ機材など、多様な分野のニーズに応える主力製品を提供しています。
お客様とともに、ものづくりの未来を支える企業として、これからも進化を続けてまいります。
経営理念
三河鉱産は、鋳物づくりに携わるすべての人とともに未来を創造し、革新的な塗型剤を通じて社会と産業に貢献する企業を目指しています。
ミッション/使命
鋳物の未来を創造する。
つくり手に寄り添い、鋳物づくりの現場でイノベーションを起こします。
ビジョン/将来像
塗型剤で現場を変え、環境を守り、三河から世界へ。
鋳物技術を支え、お客様に感動を届ける会社を目指します。
バリュー/価値観
着実・研鑽・挑戦を重ね、熱意と誠意で課題に立ち向かう。
お客様の喜びを原動力に、共に考え、やり遂げ、感動を生み出します。
経営戦略
三河鉱産株式会社は、「地域に根ざし、信頼と品質を提供する企業」として、創業以来培ってきた技術と誠実な対応を強みに、次世代に向けた挑戦を続けています。
現在、製造業を取り巻く環境は急速に変化しており、資源の安定供給、品質向上、そしてグローバル対応が重要なテーマとなっています。当社ではこうした時代の要請に応え、以下の3つを柱に事業展開を進めています。
・技術力と品質の追求
・海外展開への基盤整備
・人材育成と組織力強化
今後も、地域とともに、世界に通用するものづくり企業を目指してまいります。
当社の自慢
当社は創業から70年以上かけて培った信頼と実績があり、国内大手、優良会社をお客様とし、安定した基盤を確立しています。
地域密着型の温かい職場環境があり、仕事を通じてスキルアップできる機会が多く、一人ひとりが成長を実感できる会社です。
代表者メッセージ
“ものづくり”をとことん支える企業でありたい。それが私たちの志です。
昭和23年(1948年)黒鉛製煉を目的として創業し、その後お客様のご指導を受け鋳造用塗型剤の開発に着手。現在は自動車、建機、農機、工作機械、インフラ機材等、幅広い需要に向けての主力製品となりました。そのほか鋳造向けとしてさまざまな資材や機械設備の取扱いも担っております。
鋳物づくりの現場が直面する課題や問題は複雑であり、その要因は多岐にわたります。それら課題の解決に向けて私たちはともに考えます。徹底的に考え抜きます。
お客様のより良い製品づくりのために、無理、無駄のない生産の為に、安心、安全な職場づくりの為に、一歩一歩「着実」に、日々「研鑽」を積み重ね、果敢に「挑戦」する、これら理念を胸に取り組んでまいります。
企業DATA
代表者
代表取締役社長 小川 芳孝
資本金
8,450万
従業員
35名(男性29名、女性6名)
勤務時間
8:00〜17:00
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月、12月)
休日休暇
120日
福利厚生
各種社会保険、退職金制度、健康診断、資格取得支援、他
担当者名
小笠原
問い合わせ先
電話番号
0566-42-2211
採用情報
先輩社員の声
人事担当者からのメッセージ
採用予定職種
採用DATA
HOME
企業検索
会場アクセス
ログイン
ログイン
お問い合わせはこちら
お問い合わせ
TEL : 0566-41-1100
運営元:碧南商工会議所
〒447-8501 愛知県碧南市源氏神明町90
TEL:0566-41-1100 FAX:0566-48-1100